QOL向上フリーランスは「FP技能検定3級」受けた方が良いよ(受けてきました) 概要 ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(FP3級)の試験受けてきましたが、受けて(というか勉強してよかった)と思いましたので、ご紹介します。 本当の結果はまだ出てないですが、自己採点では合格してます。やったぜ。 なぜおすすめ? 前... 2019.09.14 2020.02.19QOL向上
QOL向上個人用のタスク管理ツールをasanaにした 仕事で複数案件やりながら、趣味も多くて取りこぼしがぽろぽろでてきてしまったので、なんとかしたいなと思ったのでツールを変えることにしました。 今まで 今までとはいってもここ1年くらいなのだけど、googleのTODOを使ってました。 良い ... 2019.07.08 2020.02.18QOL向上
QOL向上脳ドックと肺・心血管ドック受けてみた また、先日、脳ドックのおかげで助かった友人(後述)がいましたので、これを機に 友人のお話を聞いて medium.com こちらのお話を聞いて申し込む事にしました。 エンジニアなので、脳に何かあったらエンジニアとして仕事を続けるのは難しくなり... 2019.04.20 2020.02.18QOL向上
QOL向上オンラインのキャリア相談サービス「そうだんドットミー」を使ってみた 概要 オンラインのキャリア相談サービスの「そうだんドットミー」を使ってみましたので、感想と、良かった点、良くなかった点のまとめです。 そうだんドットミーとは オンラインのキャリア相談(コンサルティング / カウンセリング)のサービスです。... 2019.04.13 2020.02.18QOL向上
QOL向上【賃貸DIY】ディアウォールでギターの壁がけスタンドを自作しました このブログだと最近書いてませんが、ギターをずっと続けておりまして(プログラム歴より余裕で長い)、今は3本持っています。(最も多い時で8本くらい持っていて、かなり減らしました) ところで、ギターを置くギタースタンドってけっこう場所を取るんです... 2019.04.07 2020.02.18QOL向上
QOL向上HDDのバックアップをWebサービスでやろうとしたけどやめた話 PCのバックアップ最近してなかったのでやばい(仕事が単純に数日遅れる)事に気が付き、バックアップをしようと思ったのですが、外付けHDDでやるの面倒だなぁと思い、Webサービスでできないか調べてみました。 要件 対象は2台 Mac M... 2019.03.31 2020.02.18QOL向上
QOL向上ZOZO「おまかせ定期便」はオタクにおすすめだった www.itmedia.co.jp 終了しちゃうらしいです、、、 公式はこちら。 私は半年くらい使ってたのですが、感想をここでつぶやいて供養します。 ちなみに私は服は全然詳しくないです。学校の制服は何も考えなくて良いので楽だったな~って今... 2019.03.27 2020.02.18QOL向上
QOL向上Duet Displayを使ってiPadを外出時のサブディスプレイにした 元々モニタ多いのが好きな富豪タイプ(多ければ多い方が良い)なのですが、外で仕事する時は基本的にMacBookProだけで効率悪いな〜、という事で、普段あまり使っていないiPadをサブモニタにしてみました。 手順はこちらの通り。 saruw... 2019.02.08 2020.02.19QOL向上
QOL向上洗濯を外注(アウトソーシング)して洗濯代行の「しろふわ便」を使うことにした 概要 今回は洗濯をしてくれるサービスの「しろふわ便」使う事にしました。実際に使ってみての手順と感想レポートです。 経緯 フリーランスになり生活環境が変わる中で、ライフハック的なものに最近凝っています。 一人暮らし歴が長いので家事諸々は一通り... 2018.10.23 2020.02.18QOL向上
QOL向上自宅作業用に全自動コーヒーマシン買った 家でも仕事がしやすい環境を作るため、大好きなコーヒーを気軽に飲める環境を提供してくれるマシンを買いました。 前振り 手挽きのミルも持っているのですが、けっこう疲れるんですよね、、、そうすると豆の消費が悪くて劣化してしまう、、、 というわけで... 2018.10.22 2020.02.18QOL向上
QOL向上身の回りの設定を英語にした TL;DR 少しでも英語に触れる時間を増やすため、PCやスマホの設定を英語にしてみました。 やらないよりはやったほうが絶対良い スマホ Huawayの格安スマホ、nova lite2を使っています。 Androidのバージョンは8.0で... 2018.08.04 2020.02.19QOL向上
QOL向上社会人になって10年だけど今から英語の勉強をする事にした 英語を勉強する事にしました。 最終目標 海外でエンジニアの仕事ができるくらいになる きっかけ、モチベーション 仕事で 前から必要だよな〜とは思っていたものの、必要性を感じる事が多くなってました。 英語を使えるか使えないかで、情報の鮮度... 2018.07.29 2020.02.19QOL向上