みなさま、今年も大変お世話になりました。来年も(この記事を書いている時はまだ2019年)よろしくお願いします。
というわけで、1年間を振り返ってみました。割と徒然なるままに書いてみます。
ちなみに1年前の
2019を振り返る
ブログ
まずはわかりやすいところから。
数字
- 2018年:48記事
- 2019年:106記事
という事でたくさん書けました。頑張った。
アウトプットの習慣として
何かしらアウトプットする習慣としてはかなり身についたかな、と思います。
リモート中心のフリーランスで一人暮らしだと、人と話す事がすごく減ってしまって、「今日こんな事があって〜」とか話す事がなくなるんですよ。
TwitterとかSNSでも良いんですが、本当に吐き出すだけで終わってしまってもったいないのと、せっかくだし人に何かを伝える練習(苦手なんです)にもしよう、と思ってブログ書いてます。
今まで自分へのインプット(本読んだりとか)と狭い界隈でのアウトプット(会社とか趣味の仲間とか)が中心だったのですが、まがりなりにもパブリックな形でのアウトプットを習慣付けると、ブログに書けるようにという事を意識してインプットができてインプットの質もあがったと思います。
大体、アウトプットしてないインプットの9割以上は数日で忘れてますからね。アウトプットする事によってインプットした事も定着するし、忘れても自分の記事を読み返せば良いし、アウトプットはいいぞ、、、
デザインとか
ブログ各場所も2回引っ越しして、デザインとかもある程度整えてやる気が出るようにもしました。
個人ブログをはてなブログから Gatsby + Netify に移行した – もやぶろ
ブログをGatsby+Netlifyからはてなブログに戻しました & はてなブログproにしました – もやぶろ
はてなブログのテンプレート「Minimalism」をカスタマイズした – もやぶろ
はてなブログのテンプレート「Minimalism」をカスタマイズした② – もやぶろ
まとめ
最近は、仕事関係ない友人からも見てますよ〜って話とか、あまり接点の無い方でも私がどんな人間なのかなんとなく知ってくれたりとか、良い話も聞けてうれしいです。
というわけで相変わらずテーマ性もなく書きたい事を書いてる感じですが、引き続きよろしくお願いします。
お仕事
フリーランスになって1年間、フリーランス(個人事業主)としての働き方の研究をしてた感じですが、だいぶわかったかな〜と思います。
働く場所も色々研究してみました。
色々コワーキングスペースに行ったり、海外ノマドしたり、自宅作業環境整えたり色々やりましたが、結論としては家から近い(満員電車乗らなくて良い)場所にある快適な会社のオフィスで働いて、飽きたらたまに違う場所で作業する、というのが私にとっては最強だと思います。
毎回作業場所が違うと、そもそもどこで働こうか考えなきゃいけないし、集中するにも時間がかかって非効率なんですよね。家は家で誘惑が多すぎる。
まあこの話はまた別記事でちゃんと書こうかな。
何にせよ、お仕事がある状態なのでありがたい事です。
エンジニアとして技術系もろもろ
- 始めました/ちょっとやった
- Flutter始めました
- Herokuちょっとやった
- GCSちょっとやった
- Railsちょっとやった
- けっこうやった
- Laravel
- vue.js
- 開発フロー整えたりCI整えたり
今年はあまり激新しいチャレンジとか深堀りはあまりしていなくて、今までの経験の使い方を工夫できた感じでした。
開発フローとかCIとかはいわゆるDevOpsとかになると思うのだけど、10年チーム開発やってきてリーダーの経験もあって自然にやってきた事が、市場にはできる人があまりいなくて価値があるんだな〜というのは発見でした。
自分が普通だと思っているけど世の中の普通では無い事というのは、把握できれば色々役に立ちますがなかなか気がつけないもので、フリーランスとして複数案件に関わっていたので気がつくことができました。
来年はもっとチャレンジして行きたいかな!
音楽
仕事がばたばたしているのと、モチベーション的にも超やりたい!という事がなくてバンドはおやすみ気味な一年でした。(それでも数回ライブしてるけど)
でもなぜかギターは2本も買っているというね、、
そういえばmt new gearしてました
めっちゃ弾きやすくて何もしなくても普通に良い音が出る、楽なギターです。あと軽い。 pic.twitter.com/3u8IpyaeE0
— ダイスケ@フリーランスのエンジニア (@moyashidaisuke) 2019年12月22日
my new gear…
はじめて所有するGibsonで興奮を抑えられぬ pic.twitter.com/iz7BNxti2y
— ダイスケ@フリーランスのエンジニア (@moyashidaisuke) May 8, 2019
あとはCD作りに少しだけですが関われたのが良かったです。
ギターで参加させていただいています!
コミケ最終日に参加されてる方、ぜひお立ち寄りください〜 https://t.co/NCQiOe95J6
— ダイスケ@フリーランスのエンジニア (@moyashidaisuke) December 31, 2019
バンドは練習のスケジュールを定期的に抑えるのが厳しくて控えてますが、録音系は空いている時間でできちゃうので、お誘い大歓迎です☆
旅行
- 1月 ドイツ
- 3月 石垣島/竹富島
- 4月 高知
- 5月 チェンマイ
- 6月 札幌(実家)
リモートワークで半分くらい働きながらだったのですが良かったなぁ、、、
仕事する前提でスケジュールを組むと、
- 土日や連休に日程を合わせなくて良い
- 結果として飛行機代がすごーく安くなる
- 長い日程旅行できる
というメリットがあります。特に飛行機代はLCCのセールを使うとすごい事になります。私は宿泊先もゲストハウスで十分なので、全然お金かからないんですよ。
色々行きまくった結果、興味の関心が日常生活の質に移ったので今はそこまで旅行欲がありません。
世界一周(働きながら)したいなぁ、、、
健康関連
意識高くなりましたw
記事にはしてないけど歯科検診も行ったし、健康診断も自分でお金払って行きました。
パーソナルトレーナーつけて週1で筋トレはしてるし、睡眠のトラッキンをfitbitでしながら朝型人間になったり。お酒も減りました。
今のところ、幸いな事に大きな病気はしていないし、日々健康に暮らせてる事に感謝です。このまま頑張って100歳まで元気に仕事してギター弾いて旅行に行くおじいちゃんになるんだ〜
本
書評書けたのは8冊、、、実際はもっと読んでるのですがアウトプットできてないので頭を素通りしてますね。
ちなみに積ん読は今これくらい、、、
tsundoku.site
あとオーディオブックも始めました。
オーディオブックでaudiobook.jpを使い始めたら色々捗った件 – もやぶろ
が、audiobook.jpはアプリがいまいちで(メモ機能が無い、割とよく落ちる)、amazonのaudibleにしようかなぁと思っています。
買って良かったもの
- mac買った 新しいMacBookPro(13インチ 2019)を買ったのでベンチマーク(docker上でvueのコンパイル) – もやぶろ
- 携帯変えました OPPO Reno Aを手に入れてお財布ケータイ生活になったぞ! – もやぶろ
毎日使うものは投資した時の満足度高いですねぇ。
その他
- 引っ越しました フリーランス1年目で引っ越ししたら2回審査落ちしてけっこう苦労した話 – もやぶろ
- FP3級の資格とった 私が三級フィナンシャル・プランニング技能士です – もやぶろ
- GitHubの日記始めた GitHubでの日記始めてみました – もやぶろ
- リリースノート始めた 自分リリースノート(ver 0.36.5) – もやぶろ
なんやかんやで色々やってました。全体的に日常を丁寧に生きる方向で改善してますね。
2020年はこうしたい
最近1ヶ月に1回見直すのであまり2020年は!みたいなのは無いですが、2019は割と整える年だったので、2020はもっと色々チャレンジしていきたいかな!
みなさま2020年もよろしくお願いします。
写真はテレビが無いのでfireTV経由でabemaTVのらんま1/2を見て年越しをしている風景。では良いお年を。
コメント