書評【書評】「ソフトウェアデザイン 2018年4月号」を読んだ ソフトウェアデザイン 2018年4月号出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/03/17メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 機械学習特集 webエンジニアの自分でもある程度理解できる内容だった。 細かいロジックは専門家じゃ... 2018.05.02 2020.02.18書評
書評【書評】「絶対残業しない 超速仕事術 日経トレンディ5月号臨時増刊 2018年 春から始めるスゴイ新生活」を読んだ 絶対残業しない 超速仕事術 日経トレンディ5月号臨時増刊 2018年 春から始めるスゴイ新生活作者: 日経トレンディ出版社/メーカー: 日経BP発売日: 2018/03/29メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 本屋さんでふらっと目に... 2018.04.16 2020.02.18書評
書評【書評】「漫画 君たちはどう生きるか」を読んだ 漫画 君たちはどう生きるか作者: 吉野源三郎,羽賀翔一出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2017/08/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (24件) を見る 小学校で読んだ、国語、道徳のようなノリ。 漫画... 2018.04.12 2020.02.18書評
フリーランス/ノマドコワーキングスペースpaoの月額会員になりました pa-o.jp はい、タイトルの通りです。 「ナイト&ホリデーメンバー:平日18時~22時 土日祝10時~18時 」になりました。 コワーキングスペースとは コワーキン... 2018.04.07 2020.02.22フリーランス/ノマド
書評【書評】「速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド」を読んだ 速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド作者: 角田和将出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2018/03/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 具体的な読書術はわりと少なめで、... 2018.04.05 2020.02.18書評
雑記ブログのテーマ(見た目)を変えた デフォルトの真っ白のやつを使ってたんだけど、味気ないのに飽きてきたので変えました。 新学期ですしね。 使ったテーマはこちらです。 Material - テーマ スト&#x... 2018.04.02 2020.02.18雑記
書評【書評】WEB+DB PRESS Vol.103 書評。テックリードについて+@ テックリード 最近地味に流行ってきてるのを感じる。 テックリードとは的な medium.com d.hatena.ne.jp テックリード@日本 gunosiru.gunosy.co.jp blog.kentarok.org 似てる言葉、隣... 2018.03.20 2020.02.18書評
書評【書評】ソフトウェアデザイン 2018年3月号 及川さんの連載が相変わらず面白かった。書籍化されないかな。 後で調べたメモ 4マス マスコミ四媒体 - Wikipedia webb... 2018.03.19 2020.02.18書評
フリーランス/ノマドBasis Point(五反田)に行ってみた シェアオフィス、コワーキングスペースのBasis Point(五反田)に行ってきました。 気がついたら五反田のコワーキングスペース増えてるみたいです。 五反田店 | Basis Poi... 2018.03.09 2020.02.22フリーランス/ノマド
QOL向上スマホのキャリアを乗り換えるために色々調べてOCNモバイルONEにした話 けっこう時間かけて調べたので備忘録。同じように検討中の方にもご参考になれば。 まとめ OCNモバイルONEでHUAWAY nova lite2 と同時購入しました。 現契約 ymobile 月5000円くらい 端末代の24回払い月172... 2018.03.04 2020.02.18QOL向上
雑記会社の忘年会兼クリスマス会 クイズの賞品でもらった。 今働いているみんれびは3社目で、1社目2社目に比べるとエンジニアはけっこう少なくて、マーケとか営業の割合が多い。 エンジニアと営業って、やっぱり雰囲気が全然違うな~、すごいなーといつも思う。自分は知らない人と話す... 2017.12.23 2020.02.18雑記
雑記ゼス崩壊オープニング ギター 弾いてみた の所感 www.youtube.com 先日のライブで弾いた曲を1曲動画にした。 BPM170は速い アップピッキングが弱いのでリズムが不安定になっている、、、 ライトハンドも普段やらないのでリズムが不安定になっている、、、 疾走感のあるかっち... 2017.12.22 2020.02.18雑記